アトリエ新松戸から,中学生美術科

中学生美術科・夏期講習会「鉛筆デッサン」

8月11日から開催中の中学生美術科の夏期講習会ですが、前半のA日程が終了しました。
来年受験を迎える3年生と、これから実技の勉強を始める1・2年生が対象です。

1課題目はアタッシュケースとトマトとレモン。2課題目は ...

アトリエ新松戸から,基礎科

基礎科・有色地デッサン「古典技法を学ぼう!」

現在、開講中の夏期講習会では、日頃の授業ではなかなか取り組めない課題に挑戦してもらっています。今日紹介するのは、基礎科で行った<有色地デッサン「古典技法を学ぼう!」>です。

有色地デッサンとは、色付きのデッサン用紙に白と黒 ...

アトリエ新松戸から,中学生美術科

中学生美術科「架空の映画のポスターを制作」

中学生美術科、6月〜7月の課題は「インパクトのあるデザインを考えよう!」<架空の映画のポスターを制作>でした。中学生美術科では、デッサンなど、アカデミックで基礎的な課題と、このような想像力を膨らませて、さまざまな素材、題材に取り組む課 ...

アトリエ新松戸から,基礎科

基礎科・平面構成「“夏”をテーマに、ベタ塗りに挑戦!」

7月22日から夏期講習会が始まりました。暑い日差しの中、受講生たちは各クラスごとの課題に真剣に取り組んでいます。夏期講習会は8月22日までの長丁場です。日々の制作に集中して取り組めるように、体調に留意して、過ごしてほしいと思います。

アトリエ新松戸から,中学生美術科

中学生美術科/昨年の3年生が7月から9月ごろに描いたデッサン

中学生美術科では8月11日(月)から15日(金)と、8月18日(月)から22日(金)までの2つの期間で、夏期講習会を開催します。

対象は中学1年生から3年生で、もう少し深く美術を学びたい人、そして美術高校を目指す人になりま ...

アトリエ新松戸から,デザイン・工芸科,中学生美術科,基礎科,絵画科,総合受験科

2025夏期講習会バナー

6月後半になって、暑い日差しが照りつけるようになりました。梅雨の戻りもあるようですが、今年もやっぱり暑い夏になりそうです。

「2025夏期講習会」の申込受付を始めました。各クラスともまだ席に余裕がありますので、それぞれの学 ...

アトリエ新松戸から,基礎科

基礎科「木炭による石膏デッサン」

高校1・2年生対象の基礎科、5月前半の課題は木炭による石膏デッサンでした。
前回の静物デッサンでは、木炭で作れる一番暗い黒から紙の白までのトーンの幅を使い切るところに主眼を置きましたが、今回は「立体感をどう捉えるか」という視点 ...

アトリエ新松戸から,基礎科

基礎科「木炭による静物デッサン」

高校1・2年生対象の基礎科、今年度最初の課題は木炭による静物デッサンでした。
現在の美術大学入試の実技試験では、木炭デッサンはどちらかというと少数派で、特にデザイン系のコースでは、そのほとんどで鉛筆デッサンが課されています。 ...

アトリエ新松戸から,中学生美術科

中学生美術科「鉛筆による静物デッサン」

中学生美術科、4月最初の課題は鉛筆による静物デッサンでした。例年、イラストマップやキャラクターデザインなど、発想力を問う課題を導入にもってくることが多かったのですが、今年はアカデミックな課題でスタートしました。

中学生美術 ...

アトリエ新松戸から,デザイン・工芸科,中学生美術科,基礎科,絵画科,総合受験科

Thumbnail of post image 124

アトリエ新松戸受験部の2025年度の授業は、4月14日の開講式から始まりました。
毎年、代表者メッセージを生徒たちに伝えるのですが、今回は「当たり前のことを繰り返すことの大切さ」について、お話しさせていただきました。 ...